2011年02月22日

元フリーターに聞く、正社員になって給与は増えましたか


現在正社員として働く元フリーターに聞いたところ、「1万円以上」

と答えた人が79.0%に達していることが、インテリジェンスの調査

で分かった。

......

また「5万円以上」の割合を見ると、1年目は58.0%と半数程度だが、

3年目では65.0%、5年目では72.0%と大幅に増加。4、5年目では

「10万円以上」との回答が30.0%を超えており、「就業年数に応じ

て、着実に給与が上がっていることが分かる」

元記事

フリーターなら、上がっても数年で時給100円くらいかな。


後は、有給休暇は法律上はあるはずなのに、事実上ないことになっ

ているし、病欠したら給料がそのまま減る。


それでも月給20万円位は可能だから、正社員になっても1万円

位しか給料が上がっていないということは、22万円〜25万円

くらいなのかな。


フリーターからSEになった人が初年度20万円の次年度22万円

だそうだから、そんなものかな。

派遣SEの自己紹介


私が未経験からITエンジニアに転職したときの記録

私が未経験からITエンジニアに転職したときの記録(2)

未経験から派遣ITエンジニアとして戦力になるまでの話(1)

日雇い・派遣・アルバイト。時給を上げたい
posted by 滝太郎 at 22:44 | TrackBack(0) | 正社員 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年02月18日

もう二度とやりたくないアルバイト

警備員はもうやりたくない。

どんな仕事でもやり始めると嫌になるので、一番や

った期間が長い仕事は余計に嫌になるんだけど。


警備員(工事現場)

警備員(施設警備)


工事現場の警備員が嫌な理由:

 トラックの誘導などで危険(おもに他人が)な作

業がある。一応警備会社が何かあった時の責任は

引き受けるとは言っていたが。

 自分のいた現場は、同じ場所にずっとたちっぱ

なしだったのもきつかった。特に夏は何か堅いも

のが入った支給品の靴であつーい地面に立ちっぱ

なしなので足の裏がやばそうな色に変色する。


施設警備が嫌な理由:
 
 同じ建物をぐるぐる。ほとんど会話することも

なく、変化もない(商業施設でなく、居住用施設

だったため)。


http://career.cobs.jp/level1/yoko/2011/02/post_877.html

を見て書いてみた。



「ひたすら同じ作業の繰り返しの工場作業はすぐ

に飽きてしまうんです。けれども作業がもたもた

していると遅れてしまうからぼーっとすることも

できませんでした」(27歳/女性)


全く同意。製紙工場のアルバイトもきつかった。
posted by 滝太郎 at 23:28 | TrackBack(0) | アルバイト | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年02月12日

夜間地下鉄等の清掃作業

日ごとに別の駅内の清掃作業を行う。

これは日雇い派遣ではなく、この作業を受注している企業のアルバ

イトとしてやった。


ガムをはがしたり、壁なんかのふき掃除をしたりする。たくさんの人

が使う場所なので、吐瀉物なんかもある。


別に管理が厳しいわけでもないが、作業の性質上日中の仕事はなく、

いつも深夜作業となる。


1か月きちんと入れば20万円くらいにはなった。


日雇い・派遣・アルバイト。時給を上げたい


○アルバイト
不動産会社のビラ配り
警備員(工事現場)
警備員(施設警備)
事務所移転

○日雇い派遣
引越屋(日雇い派遣)
工事現場の片づけ?
posted by 滝太郎 at 10:16 | TrackBack(0) | アルバイト | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がない ブログに表示されております。